[Diablo] Wizard の初期ビルドを設定しました ゲーム 2016年06月11日 0 こんにちは、きなこごはんです。 Diablo3 の Wizard をまずはレベル70にしてから、 寄せ集めの装備をして、低レベルでのトレハンを するためのビルドを設定してみました。 Archon を中心とした、今流行りのビルドを参考にしてみました。 今は装備が整ってないので、リソースが尽きた時の対策として プライマリースキルの Electrocute を入れてます。 プライマリーだけど、この装備のおかげでそこそこ使えます。 このビルドで、Torment IV はまあまあ楽チンに回れます。 (寄せ集めとはいえ、Ancient が多いですからそこそこ強いです) 頑張って、セット装備を整えていくぞ〜!! PR
[Diablo3] Wizardを育て始めました ゲーム 2016年06月11日 0 こんにちは、きなこごはんです。 Diablo3 の話です。 メインで Witch Doctor を使っているんですが、 ブログを立ち上げたのを機に Wizard を新しく 育てることにしました。 Wizard は魔法使いです。 なぜ Wizard にしようと思ったかといいますと、 最近 Wizard 1強と言っていいほど強いことと、 Witch Doctor と同じ属性(Intelligence)なので、 今までの装備が使えるかな、と考えたからです。 で、Diablo3 では、まずメインレベルを最大値の70に しないとお話になりません。 Diablo の醍醐味である装備で、強いものはレベル70に しないと装備できないんですよ。 ということで、Torment Ⅱのマップクエストをクリア しながら頑張ってレベル上げました。 そして、Witch Doctorで集めた装備で、使えそうなものを かき集めて装備させてみました。 見た目はこんな感じです。 ※Transmogrify で変更してます。 なかなかかっこいいです! さ、今から Greater Rift を回すためのビルド(攻撃、防御などの スキルの組み合わせ)を考えなきゃ。
「V」と「B」の聞き分け 英語 2016年06月10日 0 おはようございます、きなこごはんです。 「S」と「TH」の聞き分けは、先日チャレンジしまして、 30問中28問正解でした。 そして、つぎは「V」と「B」の聞き分けに進んでます。 「V」は前歯を軽く下唇に当てて「ブー」と音を出します。 「B」は口を閉じた状態から「ブッ」と破裂音のような感じで 一気に音を出します。 わりと違う音なので、聞き取りやすいと感じました。 これは早めに終われそうです。 ※英語に関する記事は以下のサイトで運用していきます。 聞き分けの記事も詳細になってますよ。 きなこごはん英語奮闘記
A-1 BAKERY のチーズロール 日記 2016年06月09日 0 おはようございます、きなこごはんです。 昨日は久しぶりに仕事が早く片付いたので、 帰りに大好きなA-1 BAKERYのチーズロールを買って帰りました。 小さい頃から大好きで、千里中央にお店があったときは しょっちゅう買ってました。 そのままでも何本でも食べれるんですが、 少しオーブンで焼くと、チーズがパリッとして さらに美味しさが増します。 今は近場では梅田にしか無いので、残念です。 また、千里中央に出店してくれないかな~
私の好きなギタリスト(日本編) 音楽 2016年06月08日 0 おはようございます、きなこごはんです。 前回、私の好きなギタリストとして、 Randy Rhoads と Jake E. Lee を紹介しました。 今回は日本のギタリストを紹介します。 ギターを始めた当時、日本のハードロックとしては X-RAY、LOUDNESSを聴いてました。 で、特に好きだったのが、X-RAYで、そのギタリストが 湯浅晋さんです。 めっちゃ上手くてかっこいいんです! コピーしようと頑張ってましたが、難しかったですね~ ただ、好きになってすぐぐらいに解散してしまったんです。 結局ライブは見に行けず、ビデオでしか見れてません。 で、時は流れ、3年ぐらい経ったときでしょうか。 私がハンバーガー屋さんでバイトをしていたときに、 とあるお客さんの接客をしたのですが、その方が 客:「あれ、お兄ちゃんバンドかなんかやってるの?」 と、当時髪の毛が長かった私に話しかけてきたんです。 私:「はい、ギターやってます!」 客:「へ~、俺も昔 X-RAY ってバンドでギターやってたんよ」 私:「へ!?」 客:「?」 私:「も、もしかして、湯浅晋さんですか?」 客:「あ、知ってるの?そうだよ」 うお~~~~~!!!! 憧れだったギタリストが目の前に!! それも、直接しゃべってるし!! もう、テンションはマックスですよ。 で、店長にお願いして、少し休憩もらいまして、 30分ほど夢のような対談をさせていただきました。 (M山店長、あの時はありがとうございました!!) もう20年ぐらい前の話ですが、思い出すたびに ニヤニヤしてしまいますね。 ただ、この自慢話に共感してくれる知り合いには なかなか会えません...